全道を主に大型商業施設・公共施設・学校・ビル・一般住宅など建築物の屋根上に塩化ビニールシートを用いた防水施工・建築板金、
外壁のサイディング施工・断熱工事等を行っています。今年作業服のデザインを一新し、常にスタイリッシュであるようイノベートし続けています。
【入社後資格取得可能】
会社負担で技術学院に通い、資格が取れます!
【都市部で働きたい方も歓迎】
札幌、旭川に営業所と寮を完備しています!
【ご家族がいる方も安心】
原則本人希望以外の転勤はありません!
【語学、様々な文化に興味のある方も歓迎】
この業界では先駆け的に海外技能実習生を受け入れている他、
常務がアメリカ・台湾・東京に在住していた経歴があります!
【ワークライフバランスを重視】
有給を率先して取るようにしています。
社員が楽しく充実した日々であれるように心がけており、
その積み重ねがより良い仕事に結びつくと考えています。
【コミュニケーションが大切】
・会社保有のログハウスあり!ご家族やお友達と温泉を楽しめる!
・社員同士で旅行やジム、BBQなどを一緒に楽しむ!
・社員無料慰安旅行でリフレッシュ&見聞向上!
営業品目
●建築屋根工事・板金工事・防水工事・内装断熱工事・塗装工事
1.各種長尺屋根工事
2.P&A金属防水工事
3.P&Pステンレス防水工事
4.DN塩ビシート防水工法(住ベシート防水株式会社)
5.塩ビシート防水工法(ロンシール工業株式会社)
6.各種折板工事
7.金属外装工事(ラフスパン23・33、マウンテンスパン)
8.アルミ及びステンレス加工一式
9.超速硬化ウレタン塗膜防水工法
10.発泡ウレタン吹付け断熱工事
11.断熱ブローイング工事
12.塗装工事
13.融雪ルーフヒーティング工事
14.鉄骨及び金物工事
企業名 | 北都板金工業株式会社 |
---|---|
企業名フリガナ | ホクトバンキンコウギョウ |
本社所在地 | 北見自治区 |
本社住所 |
090-0822 北海道北見市北央町115番地13 |
電話番号 | 0157-24-8490 |
FAX番号 | 0157-24-8460 |
設立年月 | 1956年1月 |
代表者名 | 代表取締役社長 日野 勝造 ヒノ カツゾウ |
資本金 | 25,700,000円 |
売上高(前年度) | 1,282,000,000円 |
従業員数 | 合計59名(男性50名、女性9名) |
正社員数 | 合計52名(男性47名、女性5名) |
平均年齢 | 47.1歳 |
社員出身校 | 北見市内高校 |
支店1 | 札幌営業所 003-0871 北海道札幌市白石区米里1条3丁目1番3号 |
支店2 | 旭川営業所 078-8324 北海道旭川市神楽岡14条7丁目1番12号 |
連絡先 | 担当者名 高橋 嗣雄 タカハシ ツグオ 電話番号 0157-24-8490 メールアドレス tsuguo.takahashi@hokutobankin.co.jp |
企業URL | http://www.hokutobankin.co.jp/ |
2020.10.12 |
求人情報
北都板金工業株式会社 【求人情報】現場管理技術者の募集 |
---|---|
2020.10.12 |
求人情報
北都板金工業株式会社 【求人情報】現場管理技術者(見習い)の募集 |
2020.10.12 |
求人情報
北都板金工業株式会社 【求人情報】シート防水工・板金工(見習い可)の募集 |
2020.10.12 |
求人情報
北都板金工業株式会社 【求人情報】建築板金工場内成型加工員(見習い可)の募集 |
64年の歴史の中で培われた「職人の技と心意気」を、ベテランから若手へと伝え、伝承していく素晴らしい社風があります。次代に必要とされる企業として、建設業板金業界を通じて地域社会に貢献できるよう、一層の技術向上と対応力強化に鋭意努力を重ね社員の皆様にもより一層愛される会社となるために、皆さんの頑張りを心から祝福できる仕組みづくりを構築して参ります。
建築に関心のある方、モノづくりや設計に関心のある方には、やりがいのもてる企業だとおもいます。私は入社して3年目になりますが、入社当初は私自身慣れない環境と仕事で、困惑する事が多々ありました。ですが先輩方から様々なご指導をいただき、入社当初から比べ多くの仕事をこなせるようになりました。大きな案件や社長・会長などから仕事を任されることもあり、今はとてもやりがいや達成感を感じています。
職場で分からない事などは先輩や上司が一からやさしく教えてくれます。休憩時間には普段仕事で話さない他愛のない会話を先輩等年代関係なく話すことができとても居心地の良い環境です。
私の個人的な観点から、仕事をする上でモチベーションを保つ・上げるには何よりプライベートの充実が関係すると思います。その上で、当社ではGWやお正月等のイベント時の休暇があり、また有給休暇が取りやすい環境にありますので、将来を考えたときに仕事・プライベートともに充実したいと思う方にはぜひおすすめしたいと思います。